Mr.申告敬遠

野球中心ですが時々他の事も語ります。

ファイナルファンタジー5 〜カルナック城脱出編

ファイナルファンタジー5(以降FF5)序盤にて屈指の難易度ミッションであるカルナック城の宝箱全回収&デスクローラーニングの攻略情報を書きたいと思う。完全個人的主観なので完璧では無いことはご了承ください。

先にも述べたが序盤にしてかなり厳しい難易度を誇る。というかFF5全体でこれよりキツい難易度のミッションはないかもしれない。ただ、宝箱全部はいらん&デスクローいらんとなると難易度は普通であるが、ここはあえて全回収&ラーニングを目指す。

 

まず個人的に必須だと思う準備を紹介する。

・誰か一人シーフをいれる

・他3人はかくとうor両手持ちのアビリティをセット

・以上の準備をミッション開始までに終わらせておく

・一度攻略サイトでも何でもいいのでマップを見て宝箱回収ルートを構築しておく。

 

以上である。意外とこんなものである。

シーフは必須。ダッシュ、けいかいが自動付帯なのが最強すぎる。欲を言えばとんずらもセットしたい。道中ぐんそうとエンカウントすると無駄に時間がかかるのでさっさと逃げるが推奨。ただしアイアンクロー戦はジョブをチェンジすること。

他3人だが宝箱モンスターを短時間で撃破するには打力が欲しい。かくとうは申し分なしの威力で魔導士でも戦力になる。モンクがいればカウンターまであるので回復無視でシーフ+モンク3人も有り。両手持ちがあれば青魔導士にセットしてそのままアイアンクロー戦に持ち込むのも有りだろう。

ちなみに三属性のロッドを買い込み使いまくるという手もあるが私自身はやったことがない。

 

最後にアイアンクロー戦は余裕が欲しいので残り時間を2分前後確保しときたい。戦闘前にジョブやアビリティを全員がラーニングできる状態に変更する。どれだけ手早くできるかが重要。最初のぐんそう+犬3匹ではとにかく早く犬を片付ける。するとぐんそうが無駄にしゃべりだしてアイアンクローに変身するので後はデスクロー使ってくるまで待つ。使ってきたらさっさと攻撃して倒す。大して強く無いので楽勝だろう。

 

というわけでもしカルナック城攻略がうまくいかない場合は参考にされてみてはいかがだろうか。ちなみにこれで慣れているのもあるが10回やれば9回は成功させる自信がある。

また、ちらほらこういうゲーム攻略の投稿をしてみたいと思う。

 

三井住友カードゴールドNL 使ってみた感想

三井住友カードゴールドNLのVISAとMastercardを2枚持ちしてます。両方とも100万円修行をクリアして年会費永年無料達成&10000ポイント×2をゲットしました。そんな結構三井住友カードゴールドNLハードユーザー?な私が色々感想を述べたいと思います。

 

良かった点

・コンビニ、マクドナルドで5%還元

Apple Payでのタッチ決済の仕組み理解と経験値が増す

・券面が割とカッコいい

 

 

です。すいません、だいたいネットで調べたら出てくるような話ばかりです。コンビニ、マクドナルドでタッチ決済で支払うと5%還元と破格なレートが最大のメリットというか関心事と思います。最近では上記の店舗に加えサイゼリヤすき家でも5%還元の対象になりましたのでご自身の生活に馴染みのある方は注目の価値ありですね。

2つ目に挙げたApple Payを利用したタッチ決済は当カードを発行してから行うようになりました。最初は上手くできるかどうか不安ですが、参考動画やネット記事見てその通りやれば難なくできました。慣れてきたらすごい便利でスピーディなのでこれ一択レベルになります。あまりに便利なのでApple Watchまで買ってしまいました。また、最近はコロナの影響もあって非接触決済も注目されてますから衛生面でも役立ちます。Apple Payに対しての知識や経験も培っていくので他の決済についても理解が格段に上がると思います。ちなみにAndroid仕様はよくわからないので、ここでの明言は避けます。

券面については好みは人それぞれですが個人的に割と気に入ってます。VISAはゴールド色、Mastercardはグリーン色としてますが両方いい味出してます。

 

悪かった点

・修行に縛られるとポイ活が少し楽しくないかも

・世間的にはまだまだ認知されていないので、支払い時に間違えられることあり

・人気カードなのでサービスデスクに電話が繋がりにくい

 

です。正直これと言って悪いことはありません。記事にならないので敢えて列挙したくらいです。

修行とは先述した100万利用で年会費永年無料&10000ポイントゲットのこと。界隈では年会費永年無料が主な目的となっている模様。まあ100万と聞くとかなりの高額です。それをポンと払える人は世の中かなりの少数派でしょう。なのでここはあらゆる支払いを当カードに集約させてコツコツいくのが主な戦略になると思いますし、実際私もそうでした。このコツコツ戦略も道のりは長いので途中あたりで飽きてきます。100万まであといくら?みたいな廃人思考が沸いてきて、他社カード使った方がお得なのにというシチュエーションがくると葛藤します(楽天市場とか)。だから、修行と呼ぶんでしょうかね。

2番目はコンビニやマクドナルドで当カードのタッチ決済をしようとすると店員さんが意味分かってなくてタッチ→IDの決済になってしまうことが何度かありました。😭なシチュエーションです。ID払いになると5%還元されません。これは結構こたえます。

3番目はそのままの意味です。電話が本当に繋がりません。繋がるまでスピーカーホンにでもして放置してるのが当たり前になります。最近では問い合わせはネットで対処してるようですが。

 

ということで良かった点と悪かった点を書いてみました。だいたいネットで調べれば8割は同じ事書いてあります。しかしながら、私の経験からくる感想がスパイス程度にでも役に立てばと思っております。

夏の甲子園2022 準決勝 展望

仙台育英聖光学院

ともに打線が活発で力があり、両軍の投手がいかに最少失点に抑えるか。仙台育英は力のある複数投手での継投が予想され調子次第でつぎ込めるのは強み。聖光学院・佐山投手は制球が良く大崩れはないだけにコースを突き粘りたい。聖光学院としては3点以内の勝負に持ち込みたい。

近江ー下関国際

近江・山田投手の調子が試合を左右する。山田投手は疲労が気掛かりな中登板が予想され、下関国際打線に序盤から捕まるようだと展開が苦しくなる。継投も含め最少失点でいかに粘れるか。一方の下関国際はエース古賀投手から仲井投手への継投は盤石で、得点力の高い近江打線といえど大量失点は考え難い。

冒頭で述べた通り山田投手の調子次第で様々な試合展開が予想されるが、接戦になった場合ミスが明暗を分ける。

夏の甲子園2022 準々決勝 展望

愛工大名電仙台育英

好カード。両軍とも攻守に鍛えられており1点を争う展開が予想される。投手の層が厚い仙台育英がどのような投手起用になるか注目。愛工大名電としては先手で試合を進め相手の継投機を早める等焦りを誘いたい。加えて先発が予想される有馬投手が踏ん張り終盤勝負に持ち込みたい。

打線はともに強力。下位打線まで振れており余計な走者を出すと大量失点に繋がる可能性がある。

 

高松商ー近江

ここまで持ち味を出しながら勝ち上がった近江が上回る。山田投手が最少失点で凌ぎ終盤に引き離す戦い方は見事。高松商は渡辺投手の出来が明暗を分けそう。余計な失点を防げば高松商打線も十分勝機を掴む力はある。注目の浅野選手がどういう働きをするかも重要な要素となる。

 

大阪桐蔭ー下関国際

総合力で大阪桐蔭が上回るだけに下関国際はロースコアの展開を目指すのが理想で3点以内の勝負に持ち込みたい。その上で下関国際打線が序盤から得点が奪えるか。幸いエースの古賀投手は3回戦で余力を残して降板しておりコンディションに問題はない。大阪桐蔭は投手陣の層が厚くどの投手が登板してきても大崩れの可能性は低い。

 

聖光学院九州学院

九州学院・直江投手が好調聖光学院打線を止められるか。特に注意したいのが聖光学院の長打力。不用意に走者をためると手痛い失点をくらうことになる。直江投手は3回戦と同等の投球ができれば接戦の可能性が高くなり展開は面白くなる。九州学院も打力は高く序盤から投手陣を援護できれば主導権はとれるだろう。

 

夏の高校野球2022 ゾーン別展望

Aゾーン

鹿児島実ー明秀日立

仙台育英鳥取

 

総合力で仙台育英が優位。ただ鹿児島実ー明秀日立の強豪対決による勝者との対戦が濃厚なだけに得意の機動力でペースを握りたい。

 

Bゾーン

高松商佐久長聖

明徳義塾九州国際大付

 

屈指のカード明徳義塾九州国際大付。地力で九州国際大付が上回るがそれ以上に試合運びの巧い明徳義塾との戦いは非常に興味深い。高松商は注目の浅野選手が活躍すれば面白い存在になる。

 

Cゾーン

下関国際ー富島

有田工ー浜田

 

やや小粒なゾーンだが下関国際ー富島の好投手対決は注目。勝者がベスト8進出に近い存在となる。

 

Dゾーン

九州学院帝京五

智弁和歌山ー※の勝者

日大三島国学院栃木

 

智弁和歌山が投打で上回る。しかし、開幕カードは実力校同士の対戦でその勝者は決して楽にはいかない。九州学院も投打にレベルが高く最後まで気が抜けないゾーンだ。

 

Eゾーン

明豊ー樹徳

京都国際ー一関学院

八戸学院光星創志学園

愛工大名電ー星稜

 

激戦区。屈指の左腕森下投手が万全なら京都国際は上位筆頭候補。強打の相手との対戦が予想されるだけにコンディションがどうか。特に明豊打線は強力で波に乗せると難敵となる。一方他では投打にレベルが高い愛工大名電が難敵星稜と対戦で接戦が予想される。八戸学院光星創志学園は常連校同士の好試合が期待できる。

 

Fゾーン

鶴岡東ー盈進

近江ー鳴門

海星ー日本文理

天理ー山梨学院

 

注目はやはり近江。初戦の鳴門は厳しい相手でチャンスを確実にものにしていきたい。ここで山田投手に負担がかかるようだと今後の戦いも苦しくなる。天理ー山梨学院は好カード。山梨学院は注目右腕を強力打線が援護できておりバランスがいい。天理も打力では劣らず食らいつきたい。

 

Gゾーン

敦賀気比高岡商

興南市立船橋

三重ー横浜

日大三聖光学院

 

最激戦区。全て常連校で優勝経験もある高校がひしめいており、この中で1校のみがベスト8進出とかなり厳しい組み合わせ。日大三が総合力で僅かにリードか。しかし初戦の聖光学院は試合運びが巧く日大三が苦手とする部類の相手。さらに勝ち上がる可能性が高い横浜と当たるなど厳しい戦いは続く。興南市立船橋は好カードで接戦が予想される。敦賀気比は自慢の強打が発揮できれば各校にとって脅威な存在になる。

 

Hゾーン

二松学舎大付札幌大谷

県立岐阜商ー社

大阪桐蔭旭川

聖望学園能代松陽

 

春夏連覇を目指す大阪桐蔭は比較的組み合わせに恵まれた印象。日程が後半詰まるゾーンだが投手陣の層が厚い大阪桐蔭には問題にならない。各校は大阪桐蔭の鉄壁投手陣をどう打ち崩すか。二松学舎大付や県立岐阜商ー社の勝者がどのように戦うかが注目される。

夏の高校野球2022 ゾーン別組み合わせ

Aゾーン

鹿児島実ー明秀日立

仙台育英鳥取

 

Bゾーン

高松商佐久長聖

明徳義塾九州国際大付

 

Cゾーン

下関国際ー富島

有田工ー浜田

 

Dゾーン

九州学院帝京五

※の勝者ー智弁和歌山

日大三島国学院栃木

 

Eゾーン

明豊ー樹徳

京都国際ー一関学院

八戸学院光星創志学園

愛工大名電ー星稜

 

Fゾーン

鶴岡東ー盈進

近江ー鳴門

海星ー日本文理

天理ー山梨学院

 

Gゾーン

敦賀気比高岡商

興南市立船橋

三重ー横浜

日大三聖光学院

 

Hゾーン

二松学舎大付札幌大谷

県立岐阜商ー社

大阪桐蔭旭川

聖望学園能代松陽

 

選抜高校野球2022準決勝 展望

浦和学院ー近江

投打に充実する浦和学院に近江が挑む。浦和学院・宮城投手はここまで安定して試合を作っており大崩れは考え難い。継投も盤石で好調な近江打線打線も手こずりそう。ただミスは厳禁で付け込むのが上手い近江打線に隙は与えないようにしたい。要所で本塁打が出るなど浦和学院打線は試合を動かす力があり序盤から攻勢に出たい。

一方、近江は大黒柱の山田投手に全てがかかる。中1日でも疲労はあり、強打の相手を抑えるために工夫は不可欠。最小失点で試合が進めば近江のペースで試合巧者の強みが出る。

3点から5点の勝負が一つのポイントで浦和学院はそれ以上の得点を、近江はそれ以内の失点で戦いたい。

 

国学院久我山大阪桐蔭

大阪桐蔭が総合力で上回る。大阪桐蔭は投打に隙がなく国学院久我山はそう多くはないであろう好機を物にできるか。上手く得点に繋げ先手を取るのが理想で大阪桐蔭が少しでも慌てる展開にしたい。国学院久我山投手陣の出来も重要。複数投手による継投も強みで調子の良い投手を起用していきたい。

大阪桐蔭は大差の展開でも決して手を抜かないだけに慢心はない。質の高い選手達が持ち味を発揮すると展開は一方的になる可能性がある。